2022-01-01から1年間の記事一覧

家でできる倒立練習③

ここまで ➀カエルの足打ちを 身につけよう ②壁倒立を身につけよう と2つの練習をしてきました。 体を手で支える感覚 逆さになる感覚 がついてきたと思います。 今回は実際に 壁なし倒立を練習します。 壁なし倒立といっても 最初は補助 (人に支えてもらう…

家でできる倒立練習②

②壁倒立で逆さ感覚を身につける カエルの足打ちが ようになったら 壁倒立を練習しましょう。 壁倒立とは、 壁にもたれかかった状態で、 倒立をすることです。 壁倒立をすることで 倒立に必要な ・バランス感覚を身につける ・倒立の恐怖心を無くす ・体を支…

家でできる倒立練習➀

倒立は器械運動の 基本になります。 ハンドスプリングや バク転にもつながる 大事な技です。 倒立をマスターできれば 体育の授業などで ヒーローになれること 間違いなしです! どのくらいの期間で 倒立はできるのですか? とよく聞かれます。 壁なしでピン…

子どもの成長に合わせた遊びや動き

「どこかで見た気がする・・・」 のではないでしょうか? 「スキャモンの発育曲線」です! 小中学校の保健の教科書にも 載っています! プロのスポーツチームでも ジュニアの育成をするときに トレーニングプログラムを この発育曲線の考えを 取り入れて つ…

3歳~6歳で経験しておきたい「36の基本動作」

3歳~6歳で 経験しておきたい 「36の基本動作」 人間の基本的な動きは 36種類に分類でき、 これが基本となって 人間の複雑な動きを 支えています。 鬼ごっこには、 「立つ」「歩く」「走る」 だけではなく 「はねる」「つかむ」 の動きが含まれている…

なぜスポーツや運動が嫌いと感じるのか?

スポーツや運動は、 好きですか? 嫌いですか? 好きや得意な人は、 なぜ上手くいくのでしょう。 嫌いや苦手な人は、 なぜ上手くいかないのでしょう。 それは、 スポーツや運動以前の 基本的な動きに違いがある かもしれません。 スポーツや運動を 中学校で…

体力低下を防ぎ、体力運動能力の高い子に育てる

現在の子どもの体力運動能力は 親の世代である 30 年前と比較して、 大幅に低くなっています。 この状況が今後続くと「生きる力」 が乏しい子どもが大人になり、 日本社会全体が活気のない社会 になると危惧されています。 では、どうすれば 「体力低下を防…

体力が低下すると、精神面、学力にも悪影響が!?

体力とは人間の活動の源です。 体力が低下すると、健康の維持 のほか、意欲や気力といった 精神の強さにも大きく関ります。 体力は豊かな人間性を育む力 や自ら考える力といった 「生きる力」そのものです。 運動不足や不適切な生活習慣に より、肥満や生活…

子どもの体力低下

文部科学省が行っている 『体力・運動能力調査』によると 現在の子どもの体力運動能力は 親の世代である 30 年前と比較して、 ほとんどのテスト項目において 下回っています。 一方、『身長・体重』など子どもの 体格は逆に親世代を上回っています。 体格は…

子どもにサイズの大きな靴を履かせていませんか?

成長が早い子どもの足。 どうせすぐ大きくなる だからといって、 大きめの靴を選んでいませんか。 合わない靴を履き続けること による足や身体への影響やトラブル について、紹介します。 子どもの足の骨は大人と違って、 ほとんどが軟骨です。 サイズの大き…