子どもの成長に合わせた遊びや動き

応用】スキャモンの発育曲線 – SGSブログ

 

「どこかで見た気がする・・・」

 

のではないでしょうか?

「スキャモンの発育曲線」です!

 

小中学校の保健の教科書にも

載っています!

 

プロのスポーツチームでも

ジュニアの育成をするときに

 

レーニングプログラムを

この発育曲線の考えを

取り入れて

つくられたりしています。

 

子どもは年齢を重ねて

成長していくなかで

「一般型」「リンパ型」

「神経型」「生殖器型」

 

4つのカテゴリに分かれて

発育していくと

考えられています。

 

その発育を、20歳を

100とした場合に

 

年齢ごとにどの程度

成熟しているかを

曲線によって

表わしたものです。

 

個人差は、あるものの

人間の神経系は生まれて

 

5歳頃までに成人の

80%の成長を遂げ、

 

12歳頃までには、

ほぼ100%まで達する

 

と言われています。

 

4つのカテゴリは、

同時に成長するわけではなく

年齢によって発育する

タイミングが違います。

 

3歳の子どもに重たいダンベルを

使って、トレーニングするのは

当然よくないように

 

その年齢にあった

遊びや運動があるのです。

 

年齢によって

「どのように成長していくのか」

「どんなことに気をつけて、

動きを習得させると良いのか」

 

を紹介していきます!

 

 

プレゴールデンエイジ

(3歳~8歳)

 

遊びや運動を通して

基本的な運動動作を

身に着けておくべき時期です。

 

この時期にさまざまな動き

を経験しておくことは

 

その後の運動神経を伸ばす

ために非常に

重要になってきます。

3歳までは「3つの本能」を鍛える|子どもの才能は3歳、7歳、10歳 ...

 

 

ゴールデンエイジ

(9歳~12歳)

 

プレゴールデンエイジのときに

身につけた動作であれば

見ただけですぐに

できるようになる

 

など、自分の思ったとおりに

動けるようになる時期です。

 

また、今まで

できなかったことが

急にできるようになるなど

 

技術やセンスが飛躍的に

伸びる時期でもあります。

 

9歳息子の足のサイズが26cm!子どもに合った靴が見つからない ...

 

 

ポストゴールデンエイジ

(13歳~15歳)

 

この時期では、体の神経系統が

ほぼ完成していることから

ゴールデンエイジまでのように

 

短期間での急成長が

見込めなくなってしまいます。

 

そのため、

ゴールデンエイジまでに

身に着けた技術レベルを

 

維持しながら、

基本動作の質を

向上させていくことが

課題となってきます。

 

子どもが中学生になったら親が考えるべきこと | 新興出版社

 

 

子どもの運動神経を著しく

伸ばしたいのであれば、

 

ゴールデンエイジまでの

努力がカギとなることは

間違いないでしょう。